よぶこえの引き出し

【ブログのブログ】「昨晩からのこと】 2018・8・14(火)

2018年08月14日

【今朝の空】
まだまだ、
秋の夏空とはならないで、
まだまだ、
夏の夏空です。

 【ブログのブログ】「昨晩からのこと】 2018・8・14(火)



先週、
少し、
暑さが緩んだ日があったので、
昨日からの暑さは、
身に応えます。

体力も気力も、
時には、
知力も奪われそうです。

 【ブログのブログ】「昨晩からのこと】 2018・8・14(火)





【勇気と希望】
昨日、
全国夜間保育園連盟から、
広報誌「夜間保育」新装Vol.3(8/1発行)が送られてきました。

発行するたびに、
送ってくださいます。

 【ブログのブログ】「昨晩からのこと】 2018・8・14(火)



昨晩から今朝にかけて読みました。
二面と三面は連載記事の第三回めでした。
「子どもの睡眠リズムを守り、保護者を支える夜間保育の効果 18年間追跡調査の根拠③」 
筆者は筑波大学の安梅勅江(あんめ ときえ)さん。


忙しい親たちに、
勇気と希望を与える箇所がありましたので、
少し引用します。

  「早寝早起き朝ごはん」というスローガンがあります。
  スローガンとしてはもっともで、
  誰も悪いとは思いません。

  しかし、
  海外の研究をみても、
  就寝時間や起床時間そのものより、
  睡眠習慣や睡眠リズムの影響が重視されている状況があります。

  むしろ、
    きっちりねむって、
    すっきりおめざめ
  が本質なのかもしれません。

  必ずしも、
  早寝早起きでなくても、
  遅寝遅起きでも、
  その子なりに睡眠リズムが規則的であれば、
  子どものすこやかな育ちにつながるとした研究成果が多数あります。

    絶対に、
    20時までに、
    子どもを寝せましょう!
  というような押しつけは、
  保護者へのプレッシャーとなり、
  ストレスを高めることがあります。


そして、
乳幼児の保育だけでなく、
たとえば、
今、
私が関わっている、
悩める母親にも、
大いなる勇気と希望をもたらすに違いない、
そんな励ましがありました。

  最初からうまくいかなくて当たり前!
 
  全てうまくいかなくても大丈夫!

  生活リズムはスローステップで!




【懐かしい写真】
昨夜遅く、
親しくしている方から、
LINEが届いていることに気付きました。

こんな写真が添付してありました。

 【ブログのブログ】「昨晩からのこと】 2018・8・14(火)



一昨日、
東北地方で放映されたテレビ番組が、
昨日、
全国放送で再放映されたそうです。


石巻のパオさんから、
ずいぶん前に、
そのこと聞いていましたが、
それが昨日だったとは!
・・・うっかりしていました。

そのテレビ放送を見た方から、
私の映った場面を撮してくださったのです。

もう数年前になります。
石巻の仮設商店街を訪れた時の、
パオさんとのツーショットです。

どういう展開の中で、
この写真が流れたのか?

近々、
動画を送ってくださるそうなので、
それが楽しみ・・・です。

心にかけて、
こんな気遣いをしてくださる人がいる、
ありがたいことです。



 【昨日の夕空】
昨日は、
朝も、
昼も、
夕も、
そして夜も、
すこぶる暑い一日でした。

 【ブログのブログ】「昨晩からのこと】 2018・8・14(火)
ページトップへ