よぶこえの引き出し

【昨日のいいもの】2019・6・27

2019年06月27日

《昨日のいいもの》
読んだもの。

吉本均編著『「まなざし」で身(み)に語りかける』(明治図書)

 【昨日のいいもの】2019・6・27



  教師の語りとは、
  すでに存在していることを説明したり、
  解説したりすることではない。

  そうではなくて、
  まだ実在していない、
  しかし、
  そうあってほしいことを願い、
  語ることなのである。

    素晴らしい俳優というのは、
    言葉を語ることによって、
    魅力を発揮できる人間のことであり、
    観客の気分を、
    非日常的なものに誘うことができる人間のことである。
    これが、
    人を騙(だま)すという「騙(かた)り 」=「語り」だと言われている。
                 (鈴木忠志著『演劇とは何か』(岩浪新書)

  教師の語りは、
  これとまったく同様なのである。

  素晴らしい教師というのは、
  ことばを語ることによって、
  魅力を発揮できる人間のことであり、
  子どもたちの気分を、
  まだ存在しない、
  しかし価値あるものに、
  誘いこむことができる人間のことなのである。

  われわれ教師は、
  子どもたちに、
  ことばを語るプロである。

  プロとしての語りとは、
  子どもたちに、
  いまだ、
  できていないこと、
  しかしどうしても、
  「なってほしい」ことを願いをこめて語りかけなくてはならない。

  そうすれば、
  現実に、
  子どもたちは、
  そうなるのであり、
  できるようになるのである。

  そういう巨大な力、
  実在していないものを呼びおこす力を発揮するのが、
  まさに、
  われわれ教師の語りの本質なのである。


ユッサユッサと心が揺さぶられ、
グラグラと心が沸き立つのを感じます。




《昨日のいいもの》
知ったもの。

 【昨日のいいもの】2019・6・27


《昨日のいいもの》
見たもの。
 【昨日のいいもの】2019・6・27




《昨日のいいもの》
見つけたもの。

 【昨日のいいもの】2019・6・27  【昨日のいいもの】2019・6・27
ページトップへ